連 載 「 考 え る 防 災 」
|
|||||
MEMU
|
|||||
連載「考える防災」
|
|||||
この連載「考える防災」は、いそご区民活動支援センターの月刊連絡帳「いそつな」に
2011年9月から2015年12月まで連載されたものを、さらに毎月1件のペースで継続しているものです。 「いそつな」へのリンクはここをクリック下さい。 |
目 次
|
||
1.防災・減災・危機管理の考え方 2.災害時の最悪を想定する 4.生き残る我が家の対策(事前の備え) 5.生き残る我が家の対策(その時の行動) 6.津波の想定と対応 7.地震への対処10か条 8.実践的防災訓練 9・災害時の行動マニュアル 10.災害時の情報伝達(1) 11.災害時の情報伝達(2) 12.災害時の情報伝達(3) 13.安否確認 14.2時間以内の救出 15.帰宅困難者 16.重要な初動活動は自治会・町内会 17.家屋の耐震補強 18.家具の固定 19.災害火災と初期消火 20.災害火災と火災旋風 21.緊急地震速報について 22.我が家の防災グッズ 23.家族との連絡・・手段は? 24.災害時の食料 25.シェイクアウト訓練 26.「あわてて外に飛び出すな」は適切?? 27.消防車・救急車の数 28.災害時のトイレ問題 29.災害用伝言ダイヤル171、など 30.明かりの確保 |
31.考える防災・その未来の夢 |
61.災害支援船 (提案) |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |